
今年に入ってから、セルフケアを真剣に考えて取り組み始めました。ちょうど半年経ち、自分の身体やお肌、それから気持ちに、ポジティブな変化が出てきたので、みなさんに少しだけ共有できれば。短くて3-4行ですが、朝は、起きたてのタイミングで、自分の体と心の具合を書いてみる。そして、その日に楽しみにしていることを3つ書きます。同じ会議でも、こうゆう方向性になったら楽しそうだなと考えてから臨むだけで、有意義に時間を使うことができます。夜は、明日自分がハッピーだと感じられるようにできることをひとつ書きます。そうしたなかで、1週間か2週間に1日のペースでセルフケアデーを作ります。ヘルシーなお料理を作る、長めの散歩をする、本を読む、マッサージに行く、自分のワードローブのなかで1番お気に入りの洋服を着る、部屋を整えてリネンを取り替える、ジムに行くなど…
今まで何気なくやっていたこと、ひとつひとつを、丁寧に感謝して味わうことで、自分の気持ちがより一層元気になる気がしています。セルフケアができると、身体は元気になるし、心に余裕が生まれて、より一層まわりの人たちやものごとと、しなやかにヘルシーに共生できる気がしています。それに気付いてから、お料理を作るだけでも、家で新しいスキンケアアイテムをじっくり試すだけでも、とってもしあわせな気分になって、健康的に過ごせています。書くことで頭を整理するだけですが、日記をつけ始めてから、脳と身体は繋がっているなと改めて感じています。