
平日の朝は子供を学校に送り出すまでバタバタで、優雅な朝とは無縁です、、とほほ。夏に舞台をやっていて、普段以上に毎日身体を動かしていたので、朝イチプロテインが日課になっていました。それが今も続いています。それから、外の空気が気持ちいい季節なので、家中の窓を開けて換気しつつ、お香を炊きます。先日倉庫のような場所にセットを組んで長丁場の撮影現場で、俳優たちが持ち寄りでリフレッシュグッズを置いていて、その中に紙お香がありました。小さくてフワッと焚いて、すぐ消える。香りも強すぎず、ほんのり残る程度。他にも短いお線香のようなものや、火をつけなくても香るお香などなど、いろいろありました。子供が小さかった頃は、煙が出るものや、香りが強いものを避けがちでしたので、情報が一気にアップデートされました。特に気に入ったのは sense of humour の和紙のお香(セージ)。今はこれを焚くのが朝のささやかな楽しみです。