
とにかく、歩くことです。歩くことって良いことづくめなんだな、年をとるにつれて気づいてきました。
妻はヨガをしているので、よく瞑想をしているのですが、私は落ち着きがないタイプなので、どうしてもジタバタして瞑想はできない。
けど、「歩くって、瞑想ですよね!」って自分勝手に解釈しました。
歩くと自分との会話が生まれ、悩んでいることの答えが見つかる。頭の整理に持ってこい。歩いている間に将来やりたいことや会いたい人をメモったり、仕事やプライベートであれしよう、これしようと思ったり、あの人にこのことを言おうとか決めて、その場で自分のメールに送信。その後、それを見てアクションする。歩く、考える、メモる、自分に送る、行動する、変わる。を繰り返すと未来の自分に引っ張られている感じで能動自発的に動け、太陽の心地よい光も相まって、心も体もポジティブになります。メンタルケアという言葉は普段使わないのですが、おそらくこの行為がそれなのだと思いました。
あとは、家族、友人と自然に行くですね! 自然の中で思いっきりの深呼吸。こんなに気持ちの良いことはありません。
*写真は、朝5時から開門されている明治神宮の通勤路です。会社が参宮橋でよかったです(笑)